2024年1月22日月曜日

みらくるは、保育所等訪問支援事業を行っています。

 みらくるは、昨年7月に放課後等デイサービス・児童発達支援事業所として開業しましたが、実は11月には「保育所等訪問支援事業」も始めています。

 この保育所等訪問支援とは、「保育所(学校)を現在利用している児童(今後の利用予定も含む)が、その場における集団生活の中で外部から専門的な直接的または間接的支援を必要とする場合に、保護者様のご依頼に応じて訪問支援を行う」、事業になります。

※利用には各市町村または振興局から発行される、受給者証が必要です。

 みらくるが行うこの事業のイメージを、行政などのガイドラインと合わせると以下のような図になります。

(このイラストも、あいであ・ふぁくとりーの櫻井まいさんが描いてくれましたー)

 この事業の目的や制度内容についての詳細は下記厚生労働省やWAMネットのHPを見て下さい。

■厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000166361.pdf

■WAMネット

https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/fukushiworkguide/jobguideworkplace/jobguide_wkpl26.html

 また、この制度の利用について、聞いてみたいことやご不明な点などありましたら、お気軽にみらくるまでご連絡をください。

※上記イラストにも記載しましたが、みらくるの通所事業(放課後等デイサービスや児童発達支援)を利用していなくても、この保育所等訪問支援事業は使えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

心を健やかに♪

 みなさんこんにちは! 春ですね~🌸 本日からいよいよ新年度ですね😊 心が躍るような、春休みが終わってさみしいような、、、(笑) とにかく、入学、進級したみんなには頑張ってほしい気持ちです👍👍 さて、時はさかのぼって3月の中旬のお話。 ある女の子とお話しているとき 「コラ...