いつもお世話になっている公民館で、モルックとボッチャの体験会があるという情報を得て、お出かけ大好きなみらくるのみんなで行ってきました(無料体験会だし…)。
結果からいうと「(超)大興奮!」、「(超)大盛り上がり」の体験会でした。
最初はモルックから体験させて頂き、お兄さんにルールの説明を受けて、あの「棒?(あの投げるやつ)」を持ってまずは練習。下から投げてねという注意をみんな守って一巡し、そのあとの2チーム対抗戦では、何というか「すごい」んです。
狙いを定めてー!
エイヤーー!
あと10点とれば勝ち!というところで、10点の的だけを倒したり、狙った数字には届かなかったけど、その後パタンパタンと的が倒れて結果オーライ!みたいな。
係のお兄さんも、「ミラクルショットです」と、僕らが「みらくる」とは知らずに、たくさん褒めてくれました(?)。
その後は、ボッチャです。今度は3チームに分かれましたが、イヤイヤを言わず僕の言う通りにわかれてくれて試合開始。
ここでも、係の方のルール説明をキチンと聞いて、進めることが出来ました。
3チーム総当たりで、優勝はCチームだっけど、係の方曰く「(ボッチャ)大会のような白熱した試合で見入りました」と、仰っていただきました。
こういうラインで的ボールを自分の色の玉のそばに転がして~
ドキドキの計測タイム。ムムムー
自チームのボールが的ボールに近い方が、得点を得られるルールですが、何回も距離の計測をしたり、または数個のボールの上に乗ったボール(3Dの世界戦)との間を測ったりとか、とにかくみんなの狙いとか戦略が(超)すごいんです。
そして最後にはきれいに片づけて、係の方にみんなでお礼を言えました。
いやー、僕自身も見ていてハラハラしたし、みらくるショットが出た際には手を叩いて喜んだし、とっても楽しい体験会でした。チーム感というかね、チームを意識して頑張れた素敵なお出かけでしたー!
また、開催して頂けるようなので、楽しみですね!また白熱を感じよう!
(モルックなら、ポチりそうな気がしていますヨ!)
店長(スタッフ)