2025年4月6日日曜日

心を健やかに♪

 みなさんこんにちは!
春ですね~🌸

本日からいよいよ新年度ですね😊

心が躍るような、春休みが終わってさみしいような、、、(笑)

とにかく、入学、進級したみんなには頑張ってほしい気持ちです👍👍




さて、時はさかのぼって3月の中旬のお話。

ある女の子とお話しているとき

「コラージュやりたいんだよねー」

コラージュ?何それ、、、

調べてみたところ紙にいろいろ切って貼ってなんかかわいいものをつくる

的なものでした

(動画とかも見せてもらったのですがめちゃかわいかったです、、、(笑))

なんかいいかも!楽しそう!


そんなこんなで材料を買いそろえてもらえたので

(店長ありがとうございます😭)

早速こどもたちと一緒につくってみることに!


かわいいふわふわをのりで頑張ってつけたり、
(なかなかつきにくかったね、、、)

マスキングテープや、スタンプ、スタンプのインクを駆使して
自分の好きなキャラクターを自分の好きなようにイメージしてデザインしていきます!


そして完成品がこちら!!👇👇


なんとまあ素敵な仕上がりに!!
みらくるのこどもたちは本当に工作が大好きで上手なんです!!
きっと上手に行くだろうなと思っていましたが
まさかこんなに上手にいくとは、、、
さすがでした、、、




完成したコラージュは自分のお家に持ち帰ったり、
中にはお友達にプレゼントする子なんかもいました!!
わたしもいくつかもらってほっこりしてました(笑)


コラージュって実は心理療法の一つなんだそうです!
自分の好きなものをイメージして自分の好きなように切って貼ったり、
完成したものを見ると制作者の心理状態がわかったり、
コラージュを作ることで心が落ち着いたりするんです~😊💕

実際に私もやってみたのですが、
確かに心が軽くなる気がしました!!


最近コラージュできてないから、またやろうね😆



ナッキー

2025年3月31日月曜日

マイクラ!マイクラ!マイクラ!

 みんな大好きマインクラフト。

 スイッチでも数人で仲良く(画面上では悲惨な場面も見るけれど)遊んでいるので、某通販サイトでマイクラを検索してみたら、ありました!ありました!マイクラグッズがー!

 今回購入したのは、

・マイクラのブロック                               磁石でくっつく結構作りの良いヤツ

・マイクラキャラの小さな人形             購入後数週間経ちますが、腕や何とかが無いものも

 これらが、組み合わさると何だかみんなとても集中して、お友達と遊んで、 何だか良い感じなんですよね。


 ある子たちは、物語を作って壮大な戦いごっこをしていたり、人形のパーツを組み替えて新しいMobを作り、ブロックで作った不思議なステージに登場させたりと、君たちの想像力は無限なんだね。

 あと、マイクラのさんすうの本も買ったけどこれは誰も見向きもしないのね...

店長(スタッフ)

2025年2月27日木曜日

目指せ!オリンピック!(?)⛸

 最近雪が解けてきたと思ったらまた大雪の日が来たり、、、

冬って難しいですね、、、

でもそんな中でもこどもたちは雪が降る日は大喜びです(笑)


そんなこんなで2月11日スケートに挑戦しました!!

(題名のオリンピックは、フィギュアスケートと言ったらオリンピックかな?と思ってオリンピックにしました(笑))


お昼を食べていざスケート場へ!!


スケート靴を履いて早速リンクへ!


初めての子もいたり、ちょっとだけやったことある子がいたり、、、

それでもスケート靴を履いてリンクまで歩く途中

「意外といけるじゃん!」

スケートリンクまでの道(氷の上ではない所です!)をすんすん歩いていくこどもたちの後ろ姿を見て

身体能力どうなってんの、、、

と感じた私でした、、、

(かという私は人生初のスケートで氷の上でなくとも生まれたての小鹿です、、、)


いざ氷の上へ!!



最初はみんな転んでいましたが、壁を伝いながらあきらめずに挑戦!!

最終的にはみんな上手に滑ることができるようになりました😊💕

できないことにもあきらめずに取り組むこどもたちの姿はとっても素敵でした!

最後はあったかいのみものをみんなで飲んで帰りました😊😊

もう冬は終わっちゃうけど、また冬が来たらみんなで行こうね!!

ナッキー

平成の達人登場!

 タイトルだけを見るとなんのこっちゃ?となりますが、アレです、PS2の太鼓の達人がみらくるに登場しましたー

 店長の家を片づけていたら見つかった、太鼓×2。

 そりゃもう、皆でやるしかないわけで、PS2も持って来て連日の達人誕生です。

 ミニゲームもまあまあ面白くて、ちょっとバシバシと音はうるさいけれど、多分何かの発育には良さそうです。だと信じています。

 今は大人の事情で今はPS2だけど、そのうちスイッチ版もポチるかな~

※メモリーカード内のデータをスタッフに見られて、僕の黒歴史がバレましたー

2025年1月28日火曜日

撮り鉄大歓喜!留萌線の旅へ!

冬休み最後の大イベント!!

留萌線の旅ー!!

みんな前日からとってもわくわくな様子でした😍


そして当日になり、

みんなで車に乗って旭川駅へ向かいます!


まずは電車に乗るために切符を買います!
みんな自分の切符は自分で買いました!


切符を改札に通していよいよホームに到着!
みんな電車に乗ることを楽しみにしながら電車を待ちます😚😚
中には自分で持ってきた一眼レフやスマホを使って他の電車の写真をとる子も!!


そしていよいよ電車が到着!!
みんな電車が来たことに大興奮です!

いよいよ電車に乗って、
「あつーい!」と言いながらTシャツになるこどもたち(笑)
確かに車内はあったかいけどそこまでか、、、?
とこどもの体温の高さにびびる私でした(笑)

  

そしてスタッフ持参の車窓を簡単にとる道具!
こどもたちみんな車窓を見るのが大好きなので
車窓をとるにも全力集中なこどもたちでした!
(一方女子たちはみんなでゆったり女子会してました笑)

そして終点石狩沼田に到着!!
電車の写真を撮ったり、駅の看板をとったり、
いろんな写真を撮って楽しんでいる子どもたちでした😍😍

わたしもせっかくだからと電車の写真もとってみることに!
するとこどもたちからこうすると上手に撮れるよ!と写真のアドバイスをくれました!!


こちらがその写真です!
なかなかきれいに撮れたのでは!?



そして帰りも大好きな電車を最後まで堪能し、
みらくるに帰るこどもたちでした😁

また電車のろうねー😙
そして電車のあれこれまた私に教えてね😊

なっきー










 

2025年1月26日日曜日

モルック・ボッチャ体験会

  いつもお世話になっている公民館で、モルックとボッチャの体験会があるという情報を得て、お出かけ大好きなみらくるのみんなで行ってきました(無料体験会だし…)。

 結果からいうと「(超)大興奮!」、「(超)大盛り上がり」の体験会でした。

 最初はモルックから体験させて頂き、お兄さんにルールの説明を受けて、あの「棒?(あの投げるやつ)」を持ってまずは練習。下から投げてねという注意をみんな守って一巡し、そのあとの2チーム対抗戦では、何というか「すごい」んです。

狙いを定めてー!

エイヤーー!

 あと10点とれば勝ち!というところで、10点の的だけを倒したり、狙った数字には届かなかったけど、その後パタンパタンと的が倒れて結果オーライ!みたいな。

 係のお兄さんも、「ミラクルショットです」と、僕らが「みらくる」とは知らずに、たくさん褒めてくれました(?)。


 その後は、ボッチャです。今度は3チームに分かれましたが、イヤイヤを言わず僕の言う通りにわかれてくれて試合開始。

 ここでも、係の方のルール説明をキチンと聞いて、進めることが出来ました。

 3チーム総当たりで、優勝はCチームだっけど、係の方曰く「(ボッチャ)大会のような白熱した試合で見入りました」と、仰っていただきました。


こういうラインで的ボールを自分の色の玉のそばに転がして~

ドキドキの計測タイム。ムムムー

 自チームのボールが的ボールに近い方が、得点を得られるルールですが、何回も距離の計測をしたり、または数個のボールの上に乗ったボール(3Dの世界戦)との間を測ったりとか、とにかくみんなの狙いとか戦略が(超)すごいんです。

 そして最後にはきれいに片づけて、係の方にみんなでお礼を言えました。


 いやー、僕自身も見ていてハラハラしたし、みらくるショットが出た際には手を叩いて喜んだし、とっても楽しい体験会でした。チーム感というかね、チームを意識して頑張れた素敵なお出かけでしたー!

 また、開催して頂けるようなので、楽しみですね!また白熱を感じよう!

 (モルックなら、ポチりそうな気がしていますヨ!)

店長(スタッフ)


2025年1月19日日曜日

みんなで一生懸命作りました!!

1月7日(火)にはクッキーづくりを行いました!

みんなどんなクッキーができたのでしょう??

みんな好きな型を選んで好きな形のクッキーを作ります😋😋



みんな集中してやっています、、、
素敵なクッキーが出来上がってきました😋😋

中にはクッキーの型は使わず、
自分で形を作ってクッキーを作っている子もいました!!


後は焼くだけ!
焼いたクッキーはお家にもって帰れるように袋に詰めて完成です💞



わたしも一口もらったのですが、
みんなの一生懸命な気持ちがクッキーに込められていて
とってもおいしいクッキーに仕上がりました😍😍

今回は型抜きだったけど、今度は生地作りに挑戦かも!?

みんな楽しみにしててね!!




2025年1月12日日曜日

一味違う外遊び!

今日はいつもとは一味違う外遊びをしてきましたー!

その名もチューブ滑り!!

冬の時期にやっているちびっこスキー場へ遊びに行きました!

みんなあったかい恰好をしていざ車へ!

みんなものすごく楽しみだったようで
「まだつかないの?はやく遊びたい!」と車の中でワクワクしている様子でした😍😍


そして到着!
1人1つチューブをもっていざチューブ滑り!

みんな走って山の上まで登って、みんなでせーので滑って楽しんでいる様子でした😊





 

年末の大掃除をしました!

 年内みらくる最後の日!

利用人数も少なくだらだらしていたこどもたち。

店長から「大掃除してね~」

とのことでみんなで大掃除することにしました!


まずはいつも使っていた荷物入れをきれいにします!

 

一つ一つ棚から出してきれいに拭き掃除!
棚まで拭いてくれてありがとう😊😊






続いてテーブル掃除!
みんな絵具やマーカーで絵を描いたり、ブロックをしたりカードゲームをしたテーブル。
思い出のいっぱい詰まったテーブルを最後にピカピカにしました😍😍






テーブル掃除が終わった後は床掃除!

まずはカーペットをよけます!

このカーペットふわふわで大人気でした😚

(みんなが帰った後にこっそり一人で寝っ転がった日があったのは内緒です、、笑)


それではみんなで用意ドン!
みんなで床を拭きました!
みんな早い早い!
中には汚れを見つけて丁寧にごしごししてくれる子も😍
ありがたい~

そんなこんなで大掃除がおわり
きれいなまた一段ときれいなみらくるになり元気いっぱい遊ぶのでした😊😊

みんなほんとにありがと~
助かりました!!

今年もみんなにとって良い一年になりますように💭💕












2025年1月2日木曜日

「居宅訪問型児童発達支援」事業を始めます。

 この度、旭川市役所より令和7年1月1日付で、居宅訪問型児童発達支援事業の新規指定申請が受理され、今月より当事業を開始いたします。

 この事業は、重度の心身障害のため外出が出来なく通所や通園が出来ない子ども達に対し、自宅に訪問して保育士などが遊びや学びを提供することが出来るものです。

 ご利用に関しては要件などがありますので、当事業のご利用をお考えの保護者様は一度ご連絡ご相談ください。

 支援内容の一つとして、株式会社デジリハが提供する「デジリハ(デジタルリハビリツール)」を導入し、体の動きを感知するセンサーを使用(各種あります)して、その動きに応じた動作をアプリ画面上でキャラクターなどが動くことにより機能的なリハビリを行えるほか、ゲーム感覚で機能向上を目指すことを実施します。

https://www.digireha.com/



心を健やかに♪

 みなさんこんにちは! 春ですね~🌸 本日からいよいよ新年度ですね😊 心が躍るような、春休みが終わってさみしいような、、、(笑) とにかく、入学、進級したみんなには頑張ってほしい気持ちです👍👍 さて、時はさかのぼって3月の中旬のお話。 ある女の子とお話しているとき 「コラ...